top of page

​お問い合せ


ご予約

ご予約
お電話予約
富士山.jpg


お電話からのご予約

予約フォーム

※施術中によりお電話に出ることができない場合がございます。

 留守番電話にお電話番号ご用件をお伝え下さいます様お願い致します。 

(折り返しご連絡させていただく際に、お電話番号が必要になります。お電話番号は忘れずにお伝え下さい。)

 ※折り返しのご連絡の際に非通知の番号にてご連絡させていただく場合がございます。

  あらかじめご了承下さいます様お願い致します。

 尚、休療日や受付時間外に頂いたお電話にはご対応致しかねます。

 受付時間内に再度お電話いただくか下記の予約フォームよりご連絡下さいます様お願い致します。 

  →受付時間・休療日はこちらよりご確認下さい。

​誠に恐縮ではございますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。


予約フォームからのご予約

 

下記の項目にご入力の上、「送信」ボタンを押して下さい。(*印は必須項目です)

ご連絡頂きましたご内容を確認し次第、折り返し「予約確定」のご連絡させていただきます。

※予約フォームからのご予約は、予約確定のご連絡までにお時間が必要になります。

 当日のご予約などお急ぎの際は、お電話にてご連絡下さいます様お願い致します。

※通信不具合などの理由で予約フォームからのご連絡がお受け取り出来ていない場合がございます。

 翌日以降にも返信がない場合は、再度お電話にてご連絡下さいます様お願い致します。

​誠に恐縮ではございますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。

​当日のご予約はお電話にてご連絡くださいませ
​施術中でお電話に出られない際は、
留守番電話にメッセージを残していただきましたら折り返しご連絡いたします

※アドレスは必ず半角英数で、
         最後まで正確にご記入ください。


第1希望


第2希望

メッセージが送信されました

※メッセージが正常に送信されると
 「メッセージが送信されました」
 と表示されます。
​ 表示がない場合は再度ご入力ののち
 送信ボタンを押していただきます様
 お願い致します。


予約フォーム


※遅刻とキャンセルについて

 

遅刻・キャンセルされる場合は必ずご連絡下さいます様お願いいたします。

よくある質問


よくあるご質問

  • Q1. 鍼は痛いですか?
    当院で使用する鍼は直径0.16~0.18㎜ 髪の毛ほどの細い鍼で浅く2~5㎜程度しか刺しませんので、 ほとんど痛みはございません。 しかしながら、感覚は人それぞれ異なり、感覚に敏感な方もいらっしゃいます。 その際は、更に細い鍼を使用するなど、 不快感のない様にご対応致しますので、ご遠慮なくお伝え下さい。​ 痛みとは別に、ごくまれに施術した箇所に内出血が起こることがございます。 内出血が起きてしまった場合でも、1~2週間程度で消えますので、ご心配はございません。 ​ 乳幼児や感覚が過敏な方は刺さない鍼(鍉鍼)での施術を行います。 皮膚を優しくさするようにして使用致しますので、痛みはございません。
  • Q2. 灸は熱いですか?
    お灸はもぐさを燃やし切りますので、熱感を感じます。 しかし、もぐさの大きさはお米粒やお米粒の半分程度の大きさとなりますので、 一瞬「チクッ」とした熱感を感じる程度です。 経穴(ツボ)の反応として、熱感を全く感じなかったり、じわーと温かく感じる事もございます。 また、基本的には熱を緩和させるシールの上からお灸致します。 直接お灸の火が皮膚に触れることがございませんので、火傷の痕が残る様なことはございません。
  • Q3. 鍼による感染の心配はありませんか?
    当院では、全ての鍼においてエチレンオキサイドガス滅菌済みの ディスポーサブル(使い捨て)鍼を使用しておりますので、感染の心配はございません。 また、患者様ごとに枕タオル・ベットタオルを交換しております。
  • Q4. 鍼灸はどのような病気・症状に効果がありますか?
    当院では、病名や症状に応じた施術ではなく、「脈の打つ力のバランスを調えて、自然治癒力を発揮させる」ことを目標として施術致しますので、病名や症状に限定はございません。 肩こりや腰痛などの運動器疾患から内臓疾患、婦人科疾患にも対応致します。 (他の適応疾患はこちらをご覧下さい。) ​ また、不定愁訴などの病名のわからない疾患や特に症状はなくても予防としての施術も対応できます。
  • Q5. 治療を受けた後にしてはいけないことはありますか?​​
    「施術前30分~1時間程度のお食事」と「施術前・施術直後の飲酒」はなるべくお控えいただき、予定を詰めずゆっくりしたお気持ちで施術を受けられることをおすすめ致します。 また、直前後の30分〜1時間は、「食事」「過度な運動」「入浴」は避けてゆっくり休まれる事をおすすめ致します。
  • Q6. 治療時間はどのくらいかかりますか?
    施術は通常30分~1時間程、初診時は問診も致しますので1時間~1時間30分程必要になります。 症状により時間が超過する場合もございますので、なるべく余裕を持ってご予定下さいます様お願い致します。
  • Q7. 治療を受けたらすぐに治りますか?
    症状によって異なります。 当院はどのような症状にも「脈の打つ力を整えて自然治癒力を高めること」を目標に施術致します。 その為、その時のお身体で改善する必要がある症状から変化していきます。 症状によっては治療後、すぐに主訴(治したい症状)が軽減する場合もございますが、 主訴には変化がないが、翌日や翌々日に身体が軽く感じたり、来院いただく中で他の症状が軽減していき、すこしずつ主訴も軽減してくる様な経過もございます。 転んで擦り傷が出来た時、しばらく痛みが続きますが気がついたら痛みが楽になっていると思います。その様なイメージです。 また、お身体が変わっていく過程において、一時的に発熱・発汗・咳・下痢・排尿・月経過多などの排泄作用やだるいや眠気などの倦怠感を感じることもあります。 これらは、身体を治すために備わった自然治癒に伴った作用の一つです。身体が治るように病いと戦っている状態ですので無理をせずにゆっくりお過ごしください。
  • Q8. どのくらいの頻度で治療を受ける必要がありますか?
    症状が重い場合は、週に2〜3回の来院をお勧めしております。 その後、症状の変化に合わせて週に1回、2週に1回と次第に間隔を空けるようにお勧めております。 しかし、個人差がございますので、これの限りではございません。 ​頻繁な来院が難しい方は生活習慣の見直しや自宅でお灸をしていただくなどのアドバイスやご提案をさせて頂きますので、ご相談下さい。 ​尚、鍼灸は「未病」(症状が発生する前の状態)にも対応することができます。主訴(治したい症)が軽減した後も健康維持として疲れが取れないタイミングなどお身体に応じての来院をお勧めしております。
  • Q9. 着替えの必要はありますか?
    お着替え(Tシャツ・短パン)は当院にてご用意しておりますが、ご自身でご準備して頂いても結構です。 主な施術箇所は手先〜肘、足先〜膝、腹部、背中になりますので、 締め付けなく服を楽に上げてそちらが出る様な格好でご来院頂ければお着替えの必要はございません。 しかし、腰痛の方は太ももを施術するなど、症状によって施術箇所が異なる場合がございます。 その際は、お着替えいただく可能性がございますので、ご了承下さいます様お願い致します。
  • ​Q10. 保険は使えますか?​
    保険ご使用の際は、医師が同意した鍼灸施術の同意書が必要になります。 同意書の用紙は当院にてご用意しております。 各種保険により手続きが異なりますので、まずはお気軽にお尋ね下さい。 <公益社団法人 東京都鍼灸師会 保険での治療>
  • Q11. 電話が繋がらない場合はどうしたらいいでしょうか?
    施術中等により、電話に対応できない場合がございます。 留守番電話にご用件と電話番号をお伝えいただければ、施術が終わり次第、折り返しお電話させていただきます。 ​(その際は、電話番号を残す事をお忘れない様にお願い致します。) 尚、休診日や受付時間外に頂いたお電話にはご対応致しかねます。 お手数お掛け致しますが、受付時間内に再度お電話いただくか予約フォームよりご連絡下さいます様お願い致します。  (受付時間・休診日はこちらよりご確認下さい。) ​誠に恐縮ではございますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
  • Q12. 予約フォームの送信をしたら、予約確定になりますか?
    まだ確定ではございません。 予約フォームより送信頂きましたら、予約状況と照らし合わせて当院よりメール・お電話にて予約確定のご連絡を致します。 こちらのメール・お電話をもって予約確定となりますので、ご注意下さい。
  • Q13. 予約フォームからの連絡後、返信がない場合はどうしたらいいでしょうか?
    通信不具合などの理由で予約フォームからのご連絡がお受け取り出来ていない場合がございます。 予約フォームでのご連絡後、翌診療日以降に返信がない場合は、再度お電話にてご連絡下さいます様お願い致します。 ​誠に恐縮ではございますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
治療頻度について
リンク


リンク

・・・ 当院が所属している団体

・・・ 当院が所属している団体

・・・ 当院が所属している学会

・・・ 開業から85年以上になる経絡治療の鍼灸院です。
​    こちらで修業させていただいておりました。

 |​​ホーム営業案内(受付時間・料金・アクセス・院内の様子)|施術について(施術の特徴・施術道具・施術のながれ​・適応疾患)|お問い合せ(ご予約・よくある質問・リンク)|

完全予約制

須田八王子堂鍼灸療院

住所:東京都八王子市子安町1-3-11 SDビル 5階 

受付時間: 不定休 (土・日・祝祭日も施術しております)

     10:00~19:00

TEL:042-649-2263                

<個人情報の保護について>

本ウェブサイトのご予約フォームにご入力頂きました個人情報は、当院からのご連絡時にのみ使用致します。

あらかじめご本人からの同意をいただいている場合や法令等で要求された場合を除き、個人情報を第三者に提供することは致しません。

bottom of page